歯並びをきれいにしたい!
歯並びの悪さは文明病
不正咬合の発現率の疫学調査によると、ここわずか数百年のうちに数倍に高くなっているとの報告がされています。
不正咬合の発現率が急激に増加している原因としては、咀嚼の回数と質があげられています。文明が発達して、十分に調理された軟らかい食物を摂取する機会が増え、咀嚼時の筋力や回数が必要なくなり、顎骨の発育が低下した結果でしょう。また、原始的な生活をしていた頃には稀だったという虫歯や歯周病の罹患率が急速に高まってしまったことも無関係ではありません。
そのような意味で、咬合異常は文明病の一つといえるかもしれません。
では、正常咬合の条件をチェック! してみましょう。
- 奥歯でかんだとき、上の前歯と下の前歯の真ん中が一致している。
- 奥歯でかんだとき、下の前歯よりも上の前歯が2〜3mm出ている。
- 奥歯でかんだとき、下の前歯を上の前歯が2〜3mm覆っている。
- 奥歯でかんだとき、下の前歯と上の前歯の間に隙間がない。
- 奥歯でかんだとき、左右の奥歯が左右均等にかみ合っている。
- 歯並びにがたつきや隙間がない。また、右の奥歯から左の奥歯までの並びがU字型になっている。
- 横顔から見て、鼻と下顎を結んだ線に対し、唇が一致している。
- リラックスした状態で、口の周りの筋肉に緊張がなく、自然に口唇を閉じることができる。
- アゴを大きく開けたとき、アゴに音や痛みを感じない。
- 28本の永久歯がそろっている。
上記に当てはまらなかった方でも、健康的な歯並びを手に入れることが出来ます。
歯並びをきれいにする方法
1.自分の個々の歯を正しい位置に並び替える、「矯正治療」
この方法には、「部分的な矯正の場合約3〜6ヶ月程度」、「全体的な矯正の場合約12〜24ヶ月程度」、と多少時間はかかりますが、自分の天然の歯の位置を修正して、美しい歯並びと、よい噛み合わせ、よいお口元を獲得することが出来ます。
最新の矯正治療は、見えない矯正(裏側)、見えにくい矯正、取り外しのできる装置での矯正 等様々です。
矯正歯科の治療法は、日進月歩しています。
矯正専門医院だからこそ、Smile Conseptは最新の矯正治療をご提供いたします。
2.セラミックなどの人工歯により(セラミッククラウンやラミネートベニアなど)、歯並びを良好にする方法
3.「1」「2」の方法を併用する。「審美歯科」+「部分矯正」や「クイック矯正」

4.カウンタリングにより歯並びを整える方法
損傷した歯の形態の乱れや天然歯の形態的不均衡に対して、エナメル質の範囲内で歯をわずかに磨き調和のとれた審美的で機能的な形態に歯を整える方法です。
もっと詳しく知りたい方は……
それぞれ、一長一短があります。どんな方法があなたにとって最も適切か、初診相談時にご説明をさせて頂きます。初診相談後、ご自由に治療法を御選択下さい。